経営者様、人事担当者様、現場管理者様
以下のお悩みはございませんか
- 研修に派遣しているが、研修効果が見られない
- 上司・部下の関係性が良好とは言えない
- 退職者が後を絶たない
- 現場改善の必要性は分かっているが、何から手を付けて良いか分からない
- 現場の多くはその場限りの対処法のみであり、問題の本質にアプローチしていない
- 同じような問題が繰り返し発生している(以前からある未解決問題が複数存在する)
- 変化を避けようとする風土がチームひいては組織に存在する
- 相手が委縮するような乱暴なモノの言い方、その他所作をとる人員がいる
- 仕組み、方法論などがブラッシュアップされていない
- 従業員満足度を調査したことはない。但し、感覚的に高いとは言えない。
セレアの人気記事ピックアップ
セレアが解決できる理由
◎セレアプログラムの有効性
- 当たり前の話ですが、講師能力の高い講師が担当することです。分かりやすい話し方とテキスト構成、受講者と対話を中心とした進め方、グループワーク時のアドバイス能力など、常にブラッシュアップをかけ、研修会社との競争に勝ってきていることが必須です。セレアの研修では、基本的には代表の石川将平が講師を務めさせて頂きます。第一線で活動する講師ですので、ぜひ一度、研修にご参加頂き、他社との違いを実感頂き、効果の程を体感して頂きたく存じます。
- 研修は単発で行うのではなく、目的を達成するための一要素として捉えることです。例えば、管理職研修をA課長に受講して頂きました。A課長のマネジメント能力が向上し、以前からのマネジメント上の問題が改善、解決されるかと言いますと、これはほぼ難しいでしょう。親が子供を一度だけ学習塾に行かせただけで、勉強のやる気が上がり、成績も飛躍的に伸びた。このように言っていることと変わりはありません。
上記について、弊社からお客様に申し上げていることは、『現場改善の取り組みは、点ではなく、面で捉えてください』という点です。研修を受講させたい従業員、職員がいるということは、受講予定者が何らかの問題を抱えており、それを解決したいというニーズがあるわけです。その問題を解決するためには、新たな気付きを得た後に、気付きを現場で実践し、さらに新たな疑問が生じ、その疑問を新たな気付きで解決していき、さらには・・・という形で一定期間、PDCAが回り続けます。この過程における新たな気付きを得る機会が研修であり、研修以外にも講師との個人面談や講師を含めチーム全体で行う改善会議なども必要です。これらを一つのプログラムとして形にし、PDCAを回して初めて現場の問題は改善していきます。この点を弊社サービスは重要視しており、実践できる力を持ち合わせております。
◎問題の本質へアプローチ
現場改善の役割を担う講師やコンサルタントには、もっとも必要とされる能力があります。
それは『問題の本質を特定する力』です。
コミュニケーションの苦手な従業員、職員がいたとします。この場合、多くのケースでコミュニケーション能力を向上させる教育が提案されます。物事の表面のみをみて仕事をするとこのような対応方法が提案されてしまいます。この場合、当該対象者本人の問題と本人以外の問題に分けてその原因を検証する必要があります。検証の結果、本人の原因以上に、外部にある要素が対象者の円滑なコミュニケーションを阻害しているということになるかもしれません。
弊社では、研修やコンサルテーションを行う前の事前打合せを大切に致します。問題の本質がどこにあるのか、ご担当者様との打合せで明らかにさせて頂き、その上で最適な提案を行って参ります。
◎現場ごとの専用プログラム
職場環境が変われば、その数だけ問題の色合いは変わります。
そのため、そもそも現場改善にパッケージサービスを当てはめたところで、問題を取り巻く要素は一つ一つ異なるため、効果を発生させることは難しいでしょう。
弊社では、現場状況に合わせて、支援プログラムを一から作成し、お客様のご予算の範囲内で、最適な提案をさせて頂きます。一定の費用は発生いたしますが、職場環境の悪化による人員の離脱が発生しますと、これまでに発生した採用コスト、教育コスト、そしてこれから発生する同コストの点をぜひお考え頂きたいと考えます。人員の離脱はコストのムダと新たなコストを生む、組織にとって非常に厳しい事象です。
一方で、現場改善の効果はコスト抑制に繋がり、もっとも大事なことは、組織人員のパフォーマンス向上による生産性向上に繋がる点です。ぜひ一度、弊社へのお声掛けをご検討頂けましたら幸いです。
サービス
お客様の環境を面で捉え問題の本質にアプローチします
セレアではお客様を取り巻く環境要素に合わせて、現場改善に向けて最適な提案をさせて頂きます。そのため、様々なプログラム要素を組み合わせ、カスタマイズされたお客様専用のプログラムが完成します。ご参考までに、プログラム要素をご案内致します。
弊社サービス掲載記事
ケース1
ケース2
更新情報・ブログ
- モチベーションを上げる方法|組織全体のモチベーション向上戦略
- 事務処理ミス防止研修|事務処理ミスを限りなくゼロへ近づけていきませんか
- 階層別研修とは|実施目的、効果的なカリキュラム、体系図のご紹介|教育のPDCAを回す
- 自己効力感を高める|階層別研修の重要エッセンス(後編)|若手が強いメンタルをもって成長していくために
- 自己効力感を高める|階層別研修の重要エッセンス(前編)|若手が強いメンタルをもって成長していくために